法人概要
ご挨拶
愛知県東部地域では、今後ますます高齢化に伴う医療や介護の需要が高まることが想定されます。地域住民が適切かつ迅速に必要な医療・介護サービスを利用できるようにするためには、在宅および施設における医療・介護サービスの切れ目のない提供が必要であり、そのためにはサービス事業者間の連携の確保が一層必要不可欠となっています。
そこで愛知県下13の市区町をまたぐ22の医療施設・介護施設の参加により設立した地域医療連携推進法人尾三会では、急性期医療から介護までのきめ細かな地域連携を目指し、在宅医療・介護を含めた新しい医療・ケアモデルの広域展開を進めてまいります。
またノウハウや仕組みの提供、医療従事者の質の向上や職員派遣といった事業により、愛知県地域医療構想の確実な実現に貢献いたします。
今後とも「地域医療連携推進法人尾三会」をどうぞよろしくお願いいたします。
代表理事 星長 清隆
そこで愛知県下13の市区町をまたぐ22の医療施設・介護施設の参加により設立した地域医療連携推進法人尾三会では、急性期医療から介護までのきめ細かな地域連携を目指し、在宅医療・介護を含めた新しい医療・ケアモデルの広域展開を進めてまいります。
またノウハウや仕組みの提供、医療従事者の質の向上や職員派遣といった事業により、愛知県地域医療構想の確実な実現に貢献いたします。
今後とも「地域医療連携推進法人尾三会」をどうぞよろしくお願いいたします。
代表理事 星長 清隆
法人概要
名称 | 地域医療連携推進法人 尾三会 |
代表理事 | 星長 清隆 |
事務局所在地 | 〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98(藤田医科大学病院内) TEL&FAX:0562-93-2212 E-mail:jimu@bisankai.or.jp |
沿革
2017(平成29)年3月14日 | 一般社団法人尾三会 設立 |
2017(平成29)年4月2日 | 愛知県より地域医療連携推進法人※1の認定を受ける |
※1 地域医療連携推進法人制度とは
医療法の一部を改正する法律(平成27年法律74号)により、平成29年4月2日に施行され、医療機関相互の機能の分担および業務の連携を推進し、地域医療構想を達成するための一つの選択肢として県が認定する制度である。
これにより、競争から協調を進め、地域において質が高く効率的な医療提供体制を確保する。
これにより、競争から協調を進め、地域において質が高く効率的な医療提供体制を確保する。
役員一覧
代表理事 (2020(令和2)年6月18日~) |
星長 清隆 | (学校法人藤田学園) |
理事 (2020(令和2)年6月18日~) |
星長 清隆 湯澤 由紀夫 小嶋 真一郎 辻󠄀村 享 佐藤 貴久 長江 浩幸 姜 琪鎬 大島 亮 荒井 秀典 |
(学校法人藤田学園) (学校法人藤田学園) (医療法人贈恩会) (医療法人明和会) (医療法人清水会) (南医療生活協同組合) (医療法人みどり訪問クリニック) (医療法人大医会) (国立研究開発法人国立長寿医療研究センター) |
監事 (2020(令和2)年6月18日~) |
宮川 秀一 三浦 研 |
(公益財団法人豊田地域医療センター) (学校法人藤田学園) |